Quantcast
Channel: レビュー タグが付けられた記事一覧を表示しています。 -ガジェットギーク
Viewing all 50 articles
Browse latest View live

【外観編レビュー】ビックカメラが発売した19,980円の低価格Windowsタブレット「 インテル はいってる タブレット2Si02BF」買ってきた

$
0
0
DSC01202

ということで新年早々、ビックカメラが発売した低価格Windowsタブレットの「 インテル はいってる タブレット2Si02BF」を買ってきました。本体価格は19,980円。その他アクセサリーを買ったら2万5000円程度でした。

とりあえず基本スペックから。

  • OS:Windows 8.1 With Bing
  • ディスプレイ:8インチ 1920×1200 IPS
  • CPU:Intel Z3735F 1.8GHz クアッドコア Intel HD Graphic
  • RAM:2GB
  • ROM:64GB microSDHCまで対応
  • アウトカメラ:500万画素  
  • インカメラ:200万画素  
  • ネットワーク:Wi-Fi a/b/g/n /Bluetooth4.0/GPS
  • バッテリー:5時間駆動
  • カラバリ:ブラック/ホワイト

アクセサリー類はBluetoothキーボード/タブレットポーチ/USBメモリ/マウス/マウスパッド/保護フィルムです。

これらは5000円程度です。

では今回は外観編ということで本体を見ていきます。

DSC01203

これが本体の箱です。Windowsと書かれたシンプルなタブレット

付属品

  • 説明書
  • 充電器
  • 充電ケーブル
以上3点。シンプルです。
DSC01205

 

比較

そんでもって、このタブレットは8インチということで7インチのHP Slate7 Extreme と iPad mini 1とくらべてみました。

DSC01208

左が7インチのHP Slate7 Extreme です。右が買ったWindowsタブレット。

DSC01209

左がiPad mini初代です。
サイズは8インチなのでぎりぎり片手で横に持てるくらいです。まぁ、iPad miniよりは確実に持ちやすいです。

本体についてじっくりと
DSC01207

背面は500万画素カメラです。画質についてはソフトウェア編で紹介します。

DSC01206

上部にmicro USB 端子、HDMI端子,micro SD ,イヤホンジャック、マイクがあります。

DSC01211

格安タブレットって端子が奥まで入らないとかありますが、こちらは平気です。

DSC01214
DSC01216
DSC01215

TFT液晶ですが、映り込みは良さげです。
そして発色も素晴らしいです。

DSC01210

感想

現時点ではこの価格には満足です。まだ使い始めてないのでこれから使い倒します。本体はフラットな形のため持ちにくい部分はありますし、裏面は指紋が目立つのでホワイトモデルをオススメします。

残念なのが、アクセサリー類が保護フィルムしかないことです。発売したばかりなので当たり前ですが、最低限のケースは欲しかったですね。

あとは電池持ちが他のWindowsタブレットと比べ全く持たない(公称スペックでは)そうです。私は家で使うのがメインなので問題ないですが外で使う場合にはモバイルバッテリーなどで継ぎ足し充電が必要かもしれません。

ソフトウェア編では使い心地や動


【ソフトウェア編レビュー】ビックカメラが発売した19,980円の低価格Windowsタブレット「 インテル はいってる タブレット2Si02BF」買ってきた

$
0
0


合わせて読む?

【外観編レビュー】ビックカメラが発売した19,980円の低価格Windowsタブレット「 インテル はいってる タブレット2Si02BF」買ってきた : ガジェットギーク 

前回は、外観編ということでデザインや持ち安さを見てきましたが、今回は肝心の中身(ソフトウェア)をレビューしていこうかと思います。

  • OS:Windows 8.1 With Bing
  • ディスプレイ:8インチ 1920×1200 IPS
  • CPU:Intel Z3735F 1.8GHz クアッドコア Intel HD Graphic
  • RAM:2GB
  • ROM:64GB microSDHCまで対応
  • アウトカメラ:500万画素  
  • インカメラ:200万画素  
  • ネットワーク:Wi-Fi a/b/g/n /Bluetooth4.0
  • バッテリー:5時間駆動
  • カラバリ:ブラック/ホワイト

デスクトップモードでのタッチ操作は難しい
DSC_0418

Windowsを使いこなすには、デスクトップモードをマスターしなければなりません。そう、今までのデスクトップです。
このデスクトップモード、タッチ操作では非常に操作がし難いです。8インチという小さな画面でタブを動かしたり、消したりするのは至難の業。

これはこのWindowsタブレットに限った話ではありません。8インチタブレット全般に言えることです。タッチ操作をするのが難しいだけで、あってマウスを使えば何の問題はありません。これはまた別の機会に話すとしましょう。

余計なソフトウェアがない

日本で売っているWindows機といえば、余計なソフトウェアてんこ盛りのイメージですが、「 インテル はいってる タブレット2 Si02BF」には一切ありません。復元ソフトだったり、リカバリ作成ソフトも勿論ありません。その結果、初心者には初期のリカバリ設定など苦戦をするかと思います。

Windows 8タブレットのリカバリ設定は後日、ご紹介します。

非力に見えるがゲームもしっかりできる

これは意外でした。Minecraft程度の軽い3Dゲームならばしっかりと動作します。Atomプロセッサと言えでも想像よりも軟ではありません。内蔵GPUのお陰ですね。(Intel HD Graphic)

動画では軽量化ModのOptFineを入れています。ハイスペックでヌルサクでやりたいという方はお勧めできませんがおまけ程度でいいならばこれで満足できます。ただ、電池持ちが・・。

電池持ちはヤッパ悪い

電池持ちはやっぱり悪いです。これは、仕方がないです。フルHDですし・・・。これならHDディスプレイでも良かった気がします。これ以外は完璧な分、非常に惜しいです。モバイルバッテリーがあればOkですが、その間は有線ケーブルが使えないので不便ですね。

Windowsストア アプリは未完成が多い

Windowsストアにあるアプリは数は多いが未完成が多いです。LINEの場合は電話は出来ませんし、何故かリアルタイムで通知が来ません。Twitterなども不具合が多いとレビューに乗っています。

また、有名ドコロなアプリもまだないのが多いです。Facebook・Twitterなどはありますが、Google +だったり、Feelyだったり・・そう言ったアプリがありません。

カメラの画質

カメラ画質は何とも言えないです。まぁ、普通のフロントカメラって感じです。500万画素です。ただ、割と接写がよくできる印象でした。

WIN_20150102_201925
WIN_20150102_202021

総合的な感想

ズバリ総括すると「価格は安いが色々と周辺機器を揃えないとWindowsを発揮出来ない」これです。
価格は安いですが結果的にWindowsとしての機能を最大まで発揮するにはマウスだったり、キーボードだったりを揃えないと勿体無いです。

私は全て揃えたから良いのですが、何も準備してない方は買ったほうがいいです。Windowsタブレットとしての価値は十分あります。コストパフォーマンスに優れています。起動も非常に早いのでオススメです。

パソコン初心者にはオススメはあまり出来ません。Bluetoothキーボードが英語配列のままだったりしたのでそれを必要もあります。私はレジストリをいじって直しました。(どのBluetoothキーボードでも同じ事が起きるわけではない)

私が買った周辺機器

最後に買うべき、周辺機器を紹介します。

①OTGケーブル(microUSBをUSBに変換!)

②Bluetoothキーボード

③マウス

④microUSBとUSBの互換性を持ったUSBメモリ

⑤USBメモリ(リカバリ用 4GB以上 多く見積もって8GBがオススメ)

⑥USBハブ

これくらいあれば、快適なWindowsタブレット生活が送れると思います。
Windowsタブレットの設定だったり、ヘルプ的なのを後日記事で公開しますね。

 

【レビュー】今更ながらGoogle Nexus 5を購入してみた

$
0
0

こんにちは。管理人です。
今更ながらY!mobile版のNexus 5を買ってみました。
Nexus 5のレビューは数多くあるので簡易的に行います。

今ならMNPで実質ゼロ円みたいです。

それで今届きました。

Google Nexus 5のスマートフォンはこれが初めてです。

やはリ化粧箱を開ける瞬間は楽しみで、ワクワクしますね。

スピーカーがついています。

カメラもあります。(当たり前)

触り心地はプラスチックのような感じで安っぽさがあります。持った感じだと意外にも手にフィットする感じでしたがARROWS NX F-01Fの持ち安さには勝てません。

ちなみに中身はこんな感じです。

ARROWS NX F-01Fのホワイトマジックディスプレイとは違い普通のフルHDディスプレイです。ホワイトマジックディスプレイは色の白い感じがあり発色は正直良いものではありません(電池持ちはピカイチ)
こちらは普通のフルHDディスプレイということで鮮やかで綺麗です。

同じフルHDのARROWS NX F-01Fとは比べ物になりませんでした。

カメラについてはこんな感じです。

まぁ、そこら辺のスマートフォンと変わりないです。

で、Nexus 5のスペックはこちら。

  • AndroidOS:4.4
  • ディスプレイ:5インチ 1920×1080 IPS GorillaGlass 3 
  • CPU:Snapdragon 800 2.2GHzクアッドコア
  • RAM:2GB
  • ROM:32GB
  • アウトカメラ:800万画素 光学手ブレ補正  
  • インカメラ:130万画素 
  • ネットワーク:LTE/Wi-Fi a/b/g/n/ac/Bluetooth 4.0 LE
  • バッテリー:2300mAh

ついでに先ほど言っていたARROWS NX F-01Fの記事はこちらです。

 

【外観レビュー編】MVNO運用のためにARROWS NX F-01F という白ロムを購入しました : ガジェットギーク
【ハードウェア編】MVNO運用のためにARROWS NX F-01F という白ロムを購入しました : ガジェットギーク

【外観レビュー】Android Wear搭載のスマートウォッチ「LG G Watch W100」をレビュー

$
0
0

久々にワクワクしています。Android Wear搭載スマートウォッチ「LG G Watch W100」が届いたのでレビューしてみます。今回は外観レビューということで紹介します。また、LG G Watch W100に関しては何度かに分けて記事します。

【レビュー】ウェアラブルデバイスのLG G Watchを少し使ってわかったこと : ガジェットギーク

<↑第二弾の記事>

今回はその第一弾ということで。


なぜ、LG G Watch Rでなく初代機「LG G Watch W100」を選んだのか



これは、価格についてもLG G Watch W100の方が安いというのもあります。ただ、一番大きかったのが最新モデルのLG G Watch Rとスペックに大差が無いからです。

見た目はLG G Watch Rの方が好きです。ですが、この比較スペックを見て下さい。

G Watch W100    G Watch R
ディスプレイ 1.65インチ LCD 1.3インチ P-OLED
CPU Snapdragon 400 Snapdragon 400
RAM 512MB 512MB
ROM 4GB 4GB
サイズ 37.9×46.5×9.95mm
63g
46.4×53.6×9.7mm 62g
バッテリー 400mAh 410mAh
センサー 9軸 9軸/心拍数/気圧計
ワイヤレス Bluetooth 4.0(LE) Bluetooth 4.0

Google Playの価格はLG G Watch W100は2万2900円で、LG G Watch Rは3万3900円です。
1万円の価格差がありますが、実は大きな変更点というのは太い赤字の部分だけなんですよね。

バッテリーがLG G Watch W100と比べて新型であるG Watch Rより10mAh大きく、センサー類が強化されているだけなんですよね。

正直、10mAh増えただけでは実質的な稼働時間は変わらないと思います。ましてはセンサー類が多く増えたのも変わらないと思う理由の一つです。

よって、「1万円も価格が安いLG G Watch W100でもいいよ。」という結論に至ったわけです。

それでは、開封の儀を執りたいと思います。

LG製品は初めてです。パッケージはこんな感じです。Made in KoreaということでLGでは自国生産をしているんですね。日本は最近Made in japanでなくChinaとかが増えていますね。人件費削減とか色々あるのでしょうか。

DSC01278

付属品はmicroUSBケーブル/ACアダプタ/クレードル/本体です。

普通の腕時計です。つけ心地も腕時計。これが、どんなものに化けるのでしょう(´・ω・`)

DSC01279

クレードルは割りと磁石が強くピタッとくっつきます。ある意味で安心です。しっかり充電されてます。
電源をつけるにはクレードルに接続する必要があります。めんどくさいと思うかも知れないですけど、外で電源をオフにすることはあまりないですよね。

DSC01280DSC01281

日本語に設定して、紐付けをして、セットアップです。接続自体は2分程度。 その後のアップデートは10分程度です。

DSC01283 DSC01284

Android Wearは接続しているスマートフォンの通知全てがこのスマートウォッチ上に表示されます。
まだまだ、使いこなしすらしてないのでこれは今後少しづつレビューをしてきたいと思っています。

Bluetooth接続した後のスマートフォンはみるみるうちにバッテリーが減っているように思えますが、実際Bluetoothの消費はかなり小さいので恐らく、私の勘違いです。これも追ってレビューしたいと思います。

 



【電池持ちについて】Samsung Galaxy Note Edgeを徹底的にレビュー #2

$
0
0

Samsungアンバサダープログラムより、「Galaxy Note Edge」をお借りしましたのでレビューします。今回のレビューは私が感じたことを率直に書いていくので購入を検討されている方は参考になれば嬉しいです。

また、このレビューは幾つかに分けて記事を投稿します。今回はその第2回目で、バッテリーの持ち具合についてです。

  • AndroidOS:4.4.4
  • ディスプレイ:5.6インチ 2560×1440  SuperAMOLED
  • CPU:Snapdragon 805 2.7GHzクアッドコアモデル
  • RAM:3GB
  • ROM:32/64GB(最大64GBのマイクロSD)
  • アウトカメラ:1600万画素 CMOSセンサ LEDフラッシュライト F1.9 4k対応
  • インカメラ:370万画素 
  • バッテリー:3000mAh
  • カラバリ:チャコールブラック・フロストホワイト・ブロンズゴールド・ブロッサムピンク
  • ネットワーク:LTE/Bluetooth/Wi-Fi ac/a/b/g/n
  • 151.5×82.4×8.3mm 174g
  • 指紋センサー・心拍数センサー・NFC・スタイラスペン付属


上記がGalaxyNote Edgeの基本スペックです。

電池持ちは一体どれくらい?

今回のメインは電池持ちについてです。Galaxy Note Edgeには3000mAhのバッテリーが搭載されています。
こちらと兄弟機種にあたる、Galaxy Note 4は3200mAh搭載しています。実質、GalaxyNote Edgeの方が少ないことになります。

電池持ちについては、3日持ちスマートフォンと呼ばれるARROWS NX F-01Fを使っているせいかも知れませんが、持たないと感じました。2560×1440ドットでサイドディスプレイもあるので無理もないかと思いますが、持ちません。それでも、ゲーム・動画を頻繁に見ないで、SNS・LINEなどをやっている程度であれば普通に1日は持つと思います。

それで、実際どの程度持つのか現実的ではありませんが、計測してみました。
Youtubeの動画を再生してどの程度持つのかを測ってみました。

【計測条件】

  • Wi-Fiに接続
  • Bluetooth・GPSはオフ
  • 画面輝度は最大 
  • YouTubeは720pのフル画面で再生
  • アプリには「Facebook」「Twitter」をインストール済み(LINEは入れていません)
  • その他省電力設定はしていません

動画はこちらをお借りしました。

10%になるまで計測します。もし、動画が終わってしまった場合はストップウォッチを一時停止し、もう一度再生しています。操作時のバッテリー消耗はほぼ無いに等しいので時間には含みません。

測定結果は以下の通りです。

大体、6時間50分程度でした。

良いのか、悪いのか、と言えば悪い部類に入るとは思います。ただ、6時間50分連続でフル画面で輝度最大で観るかと言ったら観ませんね。ちなみに測定時の音量は中にしてあります。

私がメインで使っているスマートフォンの電池持ちがかなり良い部類に入ってしまうので、こちらのほうが悪いと感じるのは極普通のことです。

ですので、Youtubeでの実際の駆動時間を測ってみることになったのです。以上、参考になれば幸いです。

<過去の感想>

【初見の感想】Samsung Galaxy Note Edgeを徹底的にレビュー #1 

【エッジについて】Samsung Galaxy Note Edgeを徹底的にレビュー #3

$
0
0

Samsungアンバサダープログラムより、「Galaxy Note Edge」をお借りしましたのでレビューします。今回のレビューは私が感じたことを率直に書いていくので購入を検討されている方は参考になれば嬉しいです。

また、このレビューは幾つかに分けて記事を投稿します。今回はその第3回目で、この機種の特徴でもあるエッジについてです。

  • AndroidOS:4.4.4
  • ディスプレイ:5.6インチ 2560×1440  SuperAMOLED
  • CPU:Snapdragon 805 2.7GHzクアッドコアモデル
  • RAM:3GB
  • ROM:32/64GB(最大64GBのマイクロSD)
  • アウトカメラ:1600万画素 CMOSセンサ LEDフラッシュライト F1.9 4k対応
  • インカメラ:370万画素 
  • バッテリー:3000mAh
  • カラバリ:チャコールブラック・フロストホワイト・ブロンズゴールド・ブロッサムピンク
  • ネットワーク:LTE/Bluetooth/Wi-Fi ac/a/b/g/n
  • 151.5×82.4×8.3mm 174g
  • 指紋センサー・心拍数センサー・NFC・スタイラスペン付属


上記がGalaxyNote Edgeの基本スペックです。

使い勝手は?


基本的な動作は指一本でシュッとやるだけで、色々なパネルを利用出来ます。パネルは自分で設定出来ます。デフォルトでも数多くある他、ダウンロードで更に増やすことが可能です。

Screenshot_2015-02-24-15-38-43

Screenshot_2015-02-24-15-39-02

「GalaxyNote Edgeを実際に持った時にエッジ部分が反応してしまうのではないか?」という疑問を抱いた事はありませんか?このエッジ部分はマルチタップに対応していないためシングルタップのみでの操作になります。

ここでは、持ち方による反応の仕方を調べてみることにします。皆さんがスマートフォンをどのように持っているかはわかりませんが、片手持ちで操作しようとした場合はどうなるかを検証してみました。

DSC01262

上の画像は親指のお腹の部分でスマートフォンを抑えながら操作した場合です。この場合はお腹の部分が複数触れているため、マルチタップとして反応します。そのため、操作中に誤作動することはありません。

しかし、以下の場合は反応してしまいます。

DSC01263

この場合は親指の延長線に位置する部分(表現が出来ない)が触れています。この場合はマルチタップではなく、シングルタップとして反応するため操作が誤作動が多くなります。

このように、エッジ部分には気を配る必要があります。ただ、これは慣れてしまえば苦になることはありません。また、GalaxyNote Edgeはディスプレイが非常に大きいので両手持ちが基本スタイルだと思うので気にする部分ではないかと思います。

要望としてはエッジ部分を一時的に反応させなくするような機能があれば便利だと思いました。エッジの通知はディスプレイがオフの時にも利用出来ます。その時はエッジ部分をなぞれば表示されます。

なぞって通知を表示させるか、ホームボタンを押すだけでロック画面から通知を確認するかは自由ですがエッジというものが私自身新鮮すぎて活用出来ていません。

エッジをなぞるのは好きです。なんか、滑らかで気持ちが良いです。

ということでエッジについての紹介は以上です。
 

【レビュー】モバイルバッテリー、Anker Astro M2を買ってみた

$
0
0
20150307_132525

どうもこんにちは。

今回はAnker のモバイルバッテリー Astro M2をAmazonから購入してきました。
モバイルバッテリーは無名の安い物を使っていましたが、そろそろヘタれてきたので新しいのを買った次第です。

※レビュー画像はGalaxy アンバサダープログラムでお借りしているSamsung Galaxy Note Edgeから撮影しました。

Astro M2は 7800mAhと中々容量が多いものになります。最近は13400mAhとか、、かなり特大なのが多いですよね。私は7800mAhもあれば十分かと思ってこれにしました。

自分のスマートフォンは3200mAhなので大体2回満充電できることになりますね。パッケージは、独特な感じを持ちだしていてます。

20150307_131548

パッケージは以外と小さかったです。7200mAhということでもう少しサイズが大きいと思ってました。
モバイルバッテリーには詳しくなくて、サイズ感とか良くわかりません:(;゙゚’ω゚’):

20150307_132256

基本的な中身は上記の通り(バッテリーを入れる巾着袋も入ってます)
バッテリーとサポート書が同じくらいのサイズ!小さいですよね。

20150307_132319

ラウンドフォルムになっていて、握りやすい。そして程よく重量があります。出力は2.1A・1.0Aの2ポートです。入力は1.0Aで充電時間は8時間となっています。8時間ってちょっと長い気もしますが色々調べてみると、どのモバイルバッテリーでも8時間が目安みたいですね。入力を2.1Aにしたら早くとなるのですが、やっぱり色々とコストが掛かるのだと思います。

20150307_132332

出力に関してはApple製品はFor Apple側に、Android製品は For Android側でそれぞれ充電して下さい。
どちらも高速充電ができますが、Android製品をFor Appleの方に挿しても高速充電は行えません。逆も同じです。
また、どちらも2,1Aで出力することは出来ません。合計出力が2,1Aを超えることが出来ないように制御されているので2製品同時充電をした場合は1A + 1A =2Aになります。

バッテリーには残重量インジケータが搭載しています。点が5つあるので4つあたり25%刻みです。

○○○○● 25%以下
○○○●● 25-50%
○○●●● 50-75%
○●●●● 75%-99%
●●●●● 100%

20150307_132408

20150307_132422

そして、地味に嬉しいのがこのライトです。このライトは電源ボタン長押しでオンになります。意外と明るくて緊急時に非常に役に立ちそうです。

サイズに関しての比較画像ですが、スマートフォンが5インチです。
案外小さいですよね。105×60×23mmの191gとなっています。 
20150307_132559
20150307_132616

普通のAC充電でも言えることですが、満充電になったら充電ケーブルを本体から外すことをオススメします。
モバイルバッテリーでも、AC充電でも常に100%になるように少ない電流が流され続けているためバッテリーの劣化に繋がります。

ちなみにAnker Astro M2は2699円でした。

これから、モバイルバッテリーの出番が増えると思うのでお世話になりますよ。Astro M2さん。

20150307_132658

【1ヶ月使ってみて】Samsung Galaxy Note Edgeを徹底的にレビュー #4

$
0
0
e42e228d-s

Samsungアンバサダープログラムより、「Galaxy Note Edge」をお借りしましたのでレビューします。今回のレビューは私が感じたことを率直に書いていくので購入を検討されている方は参考になれば嬉しいです。

また、このレビューは幾つかに分けて記事を投稿します。今回はその第4回目で、1ヶ月使ってみた感想を述べたいと思います。

  • AndroidOS:4.4.4
  • ディスプレイ:5.6インチ 2560×1440  SuperAMOLED
  • CPU:Snapdragon 805 2.7GHzクアッドコアモデル
  • RAM:3GB
  • ROM:32/64GB(最大64GBのマイクロSD)
  • アウトカメラ:1600万画素 CMOSセンサ LEDフラッシュライト F1.9 4k対応
  • インカメラ:370万画素 
  • バッテリー:3000mAh
  • カラバリ:チャコールブラック・フロストホワイト・ブロンズゴールド・ブロッサムピンク
  • ネットワーク:LTE/Bluetooth/Wi-Fi ac/a/b/g/n
  • 151.5×82.4×8.3mm 174g
  • 指紋センサー・心拍数センサー・NFC・スタイラスペン付属


上記がGalaxyNote Edgeの基本スペックです。

ディスプレイについて

一番褒めたいことはディスプレイが本当に綺麗ということです。素人の私でも色の鮮やかさが段違いであると気づけたくらいです。2560×1440ドットの比較的高めの解像度になるのですが、1920×1080ドットとの違いについてはわかりませんでした。どちらも細かく繊細です。

ここで言う綺麗というのは色の鮮やかさのことです。有機ELディスプレイは液晶と違いバックライトが無いので段違いに濃く、綺麗に映し出されます。

DSC01254

液晶ディスプレイと比べてもすぐわかります。下の画像はARROWS NX F-01Fと比べているのですが、みてわかりますよね。GalaxyNote Edgeの方が自然な発色かつ、青が濃く色の違いがはっきりと区別されています。

DSC01257

カメラについて

カメラも絶賛したい一つです。この機種の特徴の一つであるインカメラこそあまり使いませんでしたが、アウトカメラの画質がものすご~く良いんです。外に出て取るってことは出来なかったのですが、GalaxyNote Edgeをお借りしている期間に書いた商品レビューの記事の画像は全てこのGalaxyNote Edgeから撮影しています。

<GalaxyNote Edgeで撮影したレビュー記事>

【レビュー】ウェアラブルデバイスのLG G Watchを少し使ってわかった

【レビュー】とてもコンパクト!-Inateck 40W 5ポート USB充電器を紹介

$
0
0
DSC01881

DSC01881

 

複数のポートが搭載した急速充電器ってたくさんありますよね。私も数個所持しています。大体、このような充電器を買う人ってガジェットをたくさん持っている人だと私は思っています。

今回は、そんな数ある急速充電器の中でも、コンパクトで持ち運びにも便利・置き場所にも困らない5ポート 40Wの急速充電器を紹介します。


Inateck 40W 5ポート USB充電器 急速充電 各ポート最大5V/2.4A 高出力 出力自動判別iPhone、iPad、Samsung Galaxy、Androidスマートフォン、USBデバイスに対応
Inateck 40W 5ポート USB充電器 急速充電 各ポート最大5V/2.4A 高出力 出力自動判別iPhone、iPad、Samsung Galaxy、Androidスマートフォン、USBデバイスに対応

 

Inateckブランドで展開しているF&M株式会社が販売している「Inateck 40W 5ポート USB急速充電器」です。こちらは最大5Vの2.4Aに対応しています。出力は今となってはメジャーな自動判別をしてくれるものです。つまりは、各デバイスに適切な電力を供給し、一番速く充電できるよう判別してくれます。

 

それで、この製品が素晴らしいのはとにかくコンパクトであるということです。開封した瞬間に「え、これ小さい」と冗談を抜いて声が漏れました。サイズは14.2×12.4×4.4cmです。

 

 

DSC01880

▲パッケージ

同梱物はこの3つ。マニュアルは日本語表記です。デザインはマット素材で、手に持っても滑りにくい設計になっています。

 

DSC01881▲同梱物

モバイルバッテリーと比較してもわかるように、5ポート充電器のほうが小さいです。厚さも同様、充電器のほうが薄いです。同じジャンルの製品ではないので、比べること自体間違えているとは思いますが・・。手のひらにのせてみても、包み込めるサイズであるこは間違いないです。

DSC01883

▲モバイルバッテリーとの比較


Inateck 40W 5ポート USB充電器 急速充電 各ポート最大5V/2.4A 高出力 出力自動判別iPhone、iPad、Samsung Galaxy、Androidスマートフォン、USBデバイスに対応
Inateck 40W 5ポート USB充電器 急速充電 各ポート最大5V/2.4A 高出力 出力自動判別iPhone、iPad、Samsung Galaxy、Androidスマートフォン、USBデバイスに対応

DSC01882

▲5ポート

5ポートあり、最大5V 2.4Aの出力が可能です。デバイスを自動判別し、最適な電力を送ることが可能です。

DSC01884

 

このように、デバイスを同時に充電が出来きます。この手の充電器って、便利なのですが、USBケーブルがごちゃごちゃして、結局スマートにならないってことが多いですよね。

DSC01885

 

私はごちゃごちゃしたのが気になるので、コンパクトさを活かして整理してみることにしました。

デスクトップパソコン台の下に設置し、ケーブルをテーブルの上に配置していきます。

DSC01887

 

そしたら、このように(ガムテープで止めてる)綺麗になります。スマートウォッチや、タブレット、スマートフォン、モバイルバッテリーの充電なんかに使えてます。

DSC01888

DSC01889

1つにケーブルをまとめられるクリップやマジックテープがあると、更にスッキリとまとまります。

使用感はGooDです。コイル鳴きもありませんし、充電器本体が熱くなることは、いまのところ確認していません。私のようにコンパクトを活かして、シンプルにまとめるのも良いですし、旅のお供に持っていくのもありです。


Inateck 40W 5ポート USB充電器 急速充電 各ポート最大5V/2.4A 高出力 出力自動判別iPhone、iPad、Samsung Galaxy、Androidスマートフォン、USBデバイスに対応
Inateck 40W 5ポート USB充電器 急速充電 各ポート最大5V/2.4A 高出力 出力自動判別iPhone、iPad、Samsung Galaxy、Androidスマートフォン、USBデバイスに対応

※この商品はInateck ブランド F&M株式会社様による提供品です。

【レビュー】シンプルデザインのInateck 14インチ、ノートPCバッグを紹介

$
0
0
edf

edf

 


Inateck ラップトップ & タブレットケース 14インチ PCバッグ[カラー: ダークグレー]
Inateck ラップトップ & タブレットケース 14インチ PCバッグ[カラー: ダークグレー]

記事を書くときに、よくノートPCを外出先に持ち運んでいるのですが、今まで使っていたノートPCバッグが汚れて来てしまったので、それも込めてInateckブランドの14インチのシンプルデザインが特徴のバッグを使ってみることにしました。

 

Inateckブランドで展開しているF&M株式会社が販売している製品で、数あるバッグ・ケースの中から、今回は「Inateck ラップトップ & タブレットケース 14インチ PCバッグ」を選びました。私が選んだのは14インチサイズで、ダークグレーカラーです。

 

特徴はシンプルデザインであること

Inateck製品の特徴として、シンプルさを求めています。このバッグももちろん、シンプルな使い心地を大きく宣伝しています。カジュアルでビジネスとしても使えるシンプルさです。


Inateck ラップトップ & タブレットケース 14インチ PCバッグ[カラー: ダークグレー]
Inateck ラップトップ & タブレットケース 14インチ PCバッグ[カラー: ダークグレー]

耐久性とエコを考えられた製品

この保護バックは、4層のエコ素材で構成されています。織布のライニング、スーパーソフト綿ネル層によりノートパソコンに対する衝撃や、傷を吸収してくれます。また、SBRネオプレンによって水の侵入を防ぐことができる耐水性も備えています。地球にやさしいエコを意識しながらもしっかりと保護してくれる保証は、製品としての価値観を更に高めてくれそうです。

実際の使い心地について

しっかりと保護してくれる内部

パソコンを保護してくれる内部は衝撃を吸収してくれる柔らかい織布のようなものがあり、傷も同時に防いでくれます。商品説明どおり、非常に柔らかくパソコン本体への負荷も少なくしてくれそうです。

edf

 

シンプルデザインでどこにでも持っていける

シンプルデザインなので、ビジネスとしても普段持ち運ぶとしても、このバック一つで完結します。シンプルなのはどの場面にも適します。急なビジネスとしての用でも、このバックでOKです。

edf

 

ポケットに充電器・マウス・タブレットなど

サブポケットがあり、充電器、マウスなど基本的な周辺機器を収納出来ます。タブレットも入りましたが、こちらに関しては充電器などと重なりディスプレイが割れてしまうといった悲劇になりそうなので、入れていません。ただ、タブレットとノートPCダブルで持ち運ぶことは可能です。

edf

 

サブポケットだけで足りない場合はインナーケースを買えばいいですが、必要最低限のものを入れたいのであれば兼用できるこちらのバックが価格的にもデザイン的にも良いかと思います。私は今現在はこちらをメインに使っています。シンプルなおかげで、気にせず持ち運べますし、何より外観の汚れが目立ちにくいのが一番大きな利点かも知れないです。


Inateck ラップトップ & タブレットケース 14インチ PCバッグ[カラー: ダークグレー]
Inateck ラップトップ & タブレットケース 14インチ PCバッグ[カラー: ダークグレー]

※この商品はInateck ブランド F&M株式会社様による提供品です。

 

【レビュー】車でも急速充電を!Inateck 4ポート USBカーチャージャーの紹介

$
0
0
IMG_20151122_103516

IMG_20151122_103516

今回は車の中でも急速充電ができる4ポート USBカーチャージャーを紹介します。


Inateck AL4001 (4ポート48W 9.6A ) シガーソケット カーチャージャー  タブレットまで対応  MicroUSBケーブル と収納用バンド各2個付属
Inateck AL4001 (4ポート48W 9.6A ) シガーソケット カーチャージャー  タブレットまで対応  MicroUSBケーブル と収納用バンド各2個付属

48Wの高出力で安定+急速充電を体験

 

車内にながらも家にある純正の充電器と同じ速度で充電可能なのも魅力的ですね。

 

シンプルデザイン

IMG_20151122_103631

シンプルなデザインです。Inateck製品は基本的にシンプル設計。シンプルでありながらもプレミアムABSとPC耐火素材により発熱を抑えられるといった当たり前ながらも安全性もしっかりと考慮されています。

届いてすぐ使えるIMG_20151122_103703

 

製品にはmicro USB 2本が所属しています。新しいケーブルを買う必要はなく、無駄な出費を抑えられます。

肝心な使用感

車が汚すぎて・・車内の画像が無いのは非常に申し訳ないです。見た目こそシンプルでコンパクトで4ポート複数ありますが、殆どの車では邪魔にならず設置できるかと思います。今まで1ポートで1Aでの充電しか出来なかったのですが、それが解決しました。問題は、スマートフォンの置き場所です。車が狭いので、タブレットを複数充電は厳しいかも知れません。なにか立てかけるものがあれば、タブレットは基本的に板なので解決できるかもしれません。

 


Inateck AL4001 (4ポート48W 9.6A ) シガーソケット カーチャージャー  タブレットまで対応  MicroUSBケーブル と収納用バンド各2個付属
Inateck AL4001 (4ポート48W 9.6A ) シガーソケット カーチャージャー  タブレットまで対応  MicroUSBケーブル と収納用バンド各2個付属

※この商品はInateck ブランド F&M株式会社様による提供品です。

【レビュー】Inateck Kindle Paperwhite レザーケースはコスパが良。

$
0
0
IMG_20151226_011851

Amazonで販売中のInateck製品ですが、つい先日Kindle Paperwhiteを衝動買い。それに伴い、ケースが必要となったので、Inatecのマグネット付き レザーケースを購入しました。

[関連]【レビュー】Kindle Paperwhite 2015は出版業界に革命を起こせる発明品であるに違いない

シンプルで価格が安い

まず目についたのが価格です。価格が1,991円と安いのです。Amazonの純正アクセサリーは高くて手に届きません。というよりそこまで高くする必要性はないように思えてしまったからです。端末を保護さえできれば良いので、購入するポイントとしてまず価格の安さに惹かれました。

デザインは私の理想

dav

デザインに関して言えば、Inateckのレザーケースが理想形でした。価格だけで言えば、類似商品は山程ありますが、シンプルさで選ぶとInateckのレザーケースだと思っています(個人的)。機能面で話をするとマグネット付きなので、カバーを開くことで当然自動でスリープが解除されます。

充電端子類の部分は繰り抜かれていますが、ケースの奥へ収納されているので、ボタン類は押しにくくなります。オートスリープがあるので、問題ないですが頭に入れておいたほうが良いかと思います。

IMG_20151226_011820

 

IMG_20151226_011851

無駄のないシンプルなカバーをと共に、楽しく読書でもしたいと思います。カラーも豊富なのでお好きなのを。私は落ち着いたブルーにしました。

Inateck ndbiaofhda

 

稚拙な文章なうえ雑なレビューになってしまいましたが、参考となればさいわいです。


Inateck Kindle PaperwhiteとNEW Kindle Paperwhite(2015)用 Microfibril PU レザーケース マグネット付き ブラック
Inateck Kindle PaperwhiteとNEW Kindle Paperwhite(2015)用 Microfibril PU レザーケース マグネット付き ブラック

【レビュー】ARROWS Tab F-02Fはエンターテイメント性溢れるタブレット

$
0
0
IMG_20160103_220355

IMG_20160103_220355

 

新年初タブレットとして、ARROWS Tab F-o2Fを購入しました。中古品なら1.7~1.9万円で買えるコストパフォーマンあふれるタブレットです。

エンターテイメント性溢れすぎ

IMG_20160103_220355

▲2560×1440ドットは超高精細

私がこのタブレットを購入する決め手となったのは

  • 解像度 2560×1440ドット
  • フルセグ対応
  • 2つのフロントスピーカー

解像度は私としてはとても重要で、タブレットは基本的にYouTubeかAmazonプライムビデオにしか使いません。なので最低でも1920×1080ドットのフルHDである必要がありました。

http://ggeek.me/archives/2016%E5%B9%B4%E3%80%81%E3%81%8A%E5%B9%B4%E7%8E%89%E4%BD%95%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%86%EF%BC%9F-%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%99

上の記事を公開したときは「ASUS ZenPad S 8.0」を買おうとしてました。サイズも良かったし、解像度も高く、RAMも4GBありました。ただ、アスペクト比が残念でして、動画を視聴する際に、上下に黒帯が見えてしまうんですね。またROMが32GBと多くのAmazonプライムの動画をダウンロードして持ち運べないという事に不満を感じました。

 Zenpad8
▲ZenPad S 8.0

Amazonプライムビデオをダウンロードして観るときに、F-02Fの場合は64GBあるので問題が無いと判断しました。ただし、ディスプレイサイズが10.1インチなので持ち運びには不便です。

防水防塵対応

これは、付加価値としては絶大です。防水防塵に対応しているので、お風呂で映画やテレビが見えてしまうんです。それにDolby Audioと2つのフロントスピーカーが搭載しているため、高音質・高画質で視聴出来ます。


docomo ARROWS Tab F-02F [ホワイト]
docomo ARROWS Tab F-02F [ホワイト]

ここからが、レビュー

IMG_20160103_220210

使ってみての感想ですが、スペックをまずは公開します。

  • Android OS:Android 4.2.2(Android 4.4へアップデート可)
  • ディスプレイ:10.1インチ 2560×1440ドット
  • CPU:Qualcomm Snapdragon 800
  • RAM:2GB
  • ROM:64GB
  • アウトカメラ:800万画素
  • インカメラ:130万画素
  • ネットワーク:Wi-Fi(a/b/g/n/ac)/Bluetooth 4.0/Xi/FOMAハイスピード
  • バッテリー:9100mAh
  • サイズ:261×169×8.9mm 519g
  • その他:防水防塵/フルセグ/Dolby Audio

基本OSはAndroid 4.2.2でAndroid 4.4 KitKatへアップデート可能ですがアップデートはしていません。ディスプレイは前述の通り2kディスプレイで高精彩。

メモリ 2GBで大丈夫?

CPUはQualcomm Snapdargon 800なので、動作に問題は全くありません。RAMが2GBと聞いて、「こんな高解像度だと、負荷が掛かってサクサク動くの?」と不安に思うかも知れないのですが、私の使用用途(動画閲覧・ウェブブラウジング)には問題はありません。突っかかることも無いし、アプリが落ちることもありませんでした。

※試してほしいことがあればコメントしてください。

カメラ画質は?

カメラ性能は正直期待出来ません。ノイズが多く、本当におまけです。

IMG_20160104_140430

▲ARROWS Tab F-02Fで撮影

それと、自分でピントをあわせることが出来ないんですよね。フラッシュライトもついてないですし、ここは本当におまけです。ちょっと残念。

 

指紋認証はおまけです

Samsung Galaxyにあるホームボタン・Apple iPhoneにあるホームボタン。そしてARROWS Tab F-02Fにあるホームボタン(もどき)

IMG_20160103_220239

 

指紋認証センサーを備えてありますが、精度は今ひとつ。ARROWS NX F-01Fは好調だったのですが、同時期に発売したF-02Fはどうしてこうなったレベルでした。そして、紛らわしいのはホームボタン(もどき)で、ここを押すとスリープに入ります。ホームに戻らないので、スリープボタンと呼んでいます。

本体の軽さ

本体は10.1インチもあって、流石に軽いとは言えませんが、重すぎず軽すぎず、一般的なタブレットと同様に思えてきます。ラウンド形状なので手のひらにフィットする設計です。

薄さに関しても同様、薄い部類にはいると思いますが、SONY Xperia Tabletと比べると・・。比較対象が間違えてる気もしますが、ハードウェアのサイズに関しては、問題はありません。妥当でしょう。

 

ソフトウェア

ソフトウェアについてはブルーライトカットや動画・画像を補正してくれるエンジン・Dolby AudioなどARROWSシリーズに搭載している基本機能は詰まっています。UIについてはARROWS スマホと全く同じで、タブレット向けにカスタマイズは特別されていないので、やや扱いにくいです(ステータスバー・通知バーのことです)

SIMロックフリー

あ、それと、micro SIMに対応していて、格安SIMが使えます。XiとFOMAハイスピードに対応しているので、旅行でGoogle Mapを開いたり、役に立つこと違いありません。

追記:ドコモ系の格安SIMに対応しています。(SIMロックフリーではありません)

総括

コストパフォーマンに優れたタブレットであることは断言出来ます。白ロム自体、多く出回っていないように感じています。価格は安いですが、中古品の場合のみです。新品だと4万円程してしまうので買うなら中古品が良いです。テレビとしても十分に使えるサイズですし、別途でmicro SDさえ用意すれば、録画なんかも出来ます。

私としては購入して大正解のタブレットだと思っています。


docomo ARROWS Tab F-02F [ホワイト]
docomo ARROWS Tab F-02F [ホワイト]


ELECOM ARROWS TAB F-02F FJT21 保護フィルム 指紋防止エアーレス 反射防止 TBM-FA02AFLFA
ELECOM ARROWS TAB F-02F FJT21 保護フィルム 指紋防止エアーレス 反射防止 TBM-FA02AFLFA

 

【レビュー】低価格。なのにオトナなカッコよさがある。 Galaxy S6 edge用フリップカバー

$
0
0
tmp_18880-20160126_214350-163854997

tmp_18880-20160126_214350-163854997

Galaxy S6 edgeのデザインを損なうことなく、シブさが現れる

最近CMでよくみるYahooショッピングを使って購入してみました。(筆者は約一年ぶりのYahooショッピングの利用です。)
今回この商品を購入した店舗はloccoさんです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/looco-shop/rocs6e.html

価格は1880円。送料はネコポスを利用すれば無料です。

 

低価格帯のフリップカバーに多い”安っぽさ”がない。

20160126_214514

Galaxy S6 edgeを初めて手に取った時に「美しい」と思いました。高い買い物をした方は経験している、「いかにして綺麗な状態を保つか」。Galaxy S6 edgeを手に取った時も、それと同じ気持ちになりました。私は低価格帯のケースはスマートフォン本体自体のデザイン性を損なうイメージがありましたが、今回購入したフリップケースは違います。デザインを活かしたオトナなカッコよさが漂っています。

ケースが原因でイヤホンやmicro USBが干渉することがない。

20160126_222629

割と重要な問題なケースとイヤホンや充電ケーブルなどの干渉。このケースでは、私が使っている全てのUSBケーブルやイヤホンと干渉することはありませんでした。L字のイヤホンプラグでも大丈夫でした。

欲を言えばICカードのポケットがあれば…

このケース。個人的には問題ないのですが、ICカードのポケットがありません。ICカードのポケットを必要としている人は考えるポイントだと思います。

20160126_215110

個人的に低価格帯フリップカバーではベストバイ。

私はあまり派手なのは好きではないので、デザインも気に入りました。日常で使用するなら不便はありませんし、この価格でこのクオリティは素晴らしいと思います。

 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/looco-shop/rocs6e.html

 

【レビュー】Wi-Fi運用でガッツリ使える白ロム au AQUOS PHONE SHV31

$
0
0
SHV31

SHV31

 

 

 

 

 

 

メイン端末としては契約面で少し難のあるauから発売していたシャープ AQUOS PHONE SHV31を今回は実際に購入してみたので、使用感を含めて活用方法もご紹介します。

AppleのiPod touchから乗り換えようとしている方にオススメ!

ipodtouch 6th

 

Wi-Fiで使うスマートフォンのようなものといえばAppleのiPod touchが有名です。そんなiPod touchからの乗り換えで使う人にも馴染みやすい4.5インチ液晶を搭載。

更に狭縁化技術によってベゼルも極限までなくなっているのでiPhone 5と大きさがほぼ一緒になっていることもあり、すんなりと受け入れることができるでしょう。

IMG_20160129_231427

iPhone 5 123.8×58.6×7.6 mm
SHV31 124 × 63 × 9.9 mm

小さくても高性能

4.5インチクラスのスマートフォンの基本性能はフラッグシップモデルよりも劣る、いわゆるミッドレンジモデルクラスの性能である事が良くありますが、SHV31は1年前(2016年1月29日執筆時)の機種にも関わらず、十分快適に使えるスペックです。しかも、他の白ロムと比べても価格が安いです。その理由は下の方に記載しています。

私自身、実際に使用していても動作にストレスは感じず、比較的快適でした。

ディスプレイも1920×1080ドットのフルHD解像度に対応していて、撮影した写真を見ても、まるで現像した写真を見ているようでした。

スペックは以下のとおりです。

Android OS  Android 4.4.4 (KitKat)
ディスプレイ  約4.5インチ フルHD IGZOディスプレイ
CPU  MSM8974AB 2.3GHz クアッドコア
RAM  2GB
ROM  16GB
アウトカメラ  約1,310万画素(4K動画撮影可)
インカメラ  約120万画素
ネットワーク  3G(CDMA2000)、LTE
サイズ  124 × 63 × 9.9 mm
バッテリー  2,120mAh
Bluetooth  Ver.4.0
Wi-Fi  IEEE802.11a/b/g/n/ac
赤外線  ○
重量  約118g

4K動画撮影に対応するクオリティの高いカメラ

写真に関しては、HDR機能が自動ではたらき、見やすく綺麗な写真が撮れます。

実際に他の機種と撮り比べた画像を用意しました。

IMG_20160131_170639_R

HDRなし Huawei Ascend Mate7 SONY Xperia Z1 SOL23 SHARP AQUOS PHONE SHV31
HDRあり Huawei Ascend Mate7 SONY Xperia Z1 SOL23 SHARP AQUOS PHONE SHV31

色の表現が全体的にSHV31が得意なように思われます。カニの色が綺麗ですね。

ただ、HDRの場合に顕著に現れていますが、少し色が濃い気もします。HuaweiのAscend Mate7はさっぱりしていますね。

SONYのXperia Z1に関しては細部への写真の細かさは解像度が高いので有利なものの、ズームをしなければ他の機種とそれほど代わりがあるようには思えませんね。

 

4K動画に関しては、Youtubeに変換無しでそのままアップロードしましたのでパソコンで御覧ください。4K映像出力対応のパソコンと4K映像入力に対応しているモニターをお使いの方は、4Kでご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=D4Qc1mJm_nc

https://www.youtube.com/watch?v=HjIoHXa04Ck

動画に関しても、色が本当にに綺麗だなという印象を受けました。ただし、手ブレ補正機能がついていないのでかなり見づらい映像になってしまいます。

4Kの撮影に関しては、1度につき5分までしか録画できないのでご注意ください。

ハイレゾ音源に対応、DTS Sound技術も搭載

SHV31はハイレゾ音源の再生に対応。ハイレゾ対応のイヤホンがあればハイレゾ音質で音楽を楽しむことができます。

また、通常音源でもDTS Sound技術によりいい音質で音楽を楽しむことができます。

Screenshot_2016-01-30-00-30-06

イコライザー機能も搭載していて、自分好みの音質に調整することもできます。

カメラ性能としては、4K動画撮影(1回の撮影につき5分間)にも対応しているので、美しい動画撮影が可能です。しかし、実際に使用していても4Kで再生できる環境が今現在ほぼ無いので自分の使用目的としてはフルHD撮影で十分かな、と思いました。

ワンセグアンテナを完全に内蔵している

Wi-Fiで運用するとなると屋外でのインターネット回線の確保はモバイルルーターでしかできませんが、屋外で白ロムを利用する人の中には利用方法の一つとしてテレビとして利用する人もいます。実際私もそうです。

日本製スマートフォンにはワンセグを搭載している機種が多くありますが、最近はアンテナを内蔵しているスマートフォンが少なくなってきています。

最近のスマートフォンはアンテナをイヤホンジャックに差し込む方式で、いざ見ようとしたらアンテナを持ち合わせてなく視聴できないということもあり、非常に煩わしさを感じさせます。

SHV31はアンテナを完全に本体に内蔵しているので、イヤフォンなどを差し込まなくても単体でテレビを見ることができ、かなり便利かつどこにいても融通が利きます。感度もそれほど悪くないため視聴に問題はなさそうです。

 

で、安い理由には訳があります。

2e8ac716e5a67106227f8ec3c2fe4896_s

性能もよく、持ちやすいスマートフォンですが、VoLTEに対応していてSIMロック解除が不可能なため、MVNO(mineoやUQモバイルを含む)での利用ができません。

そのため、Wi-Fiでの運用を余儀なくされ、価格が安くなっているということです。

Wi-Fi専用機と割りきって使えばかなりコストパフォーマンスに優れているのではないでしょうか。

音楽を聴くにしてもAppleのiPodに負けない音質で音楽を楽しめ、綺麗に写真や動画を撮影できます。Wi-Fiも11acに対応しているので、それに対応している無線LAN親機との通信で光回線などの高速回線を利用している方なら、高速でインターネットも楽しむことができます。

新しくAppleのiPod touchを買おうとしている人にも是非オススメしたい白ロムです。


au AQUOS SERIE mini SHV31 ブラック 白ロム
au AQUOS SERIE mini SHV31 ブラック 白ロム


【レビュー】Lumsing モバイルバッテリー チープな作りだけどコスパOK

$
0
0
IMG_20160202_183223

IMG_20160202_183223

今回はAmazonでLumsing製のモバイルバッテリー 8000mAhを購入したのでレビューしたいと思います。


Lumsing モバイルバッテリー 大容量 薄型 8000mAh 2ポート 急速充電 【 iPhone 6s / 6s Plus / 6 / 6 Plus / 5s / スマホ / iPad / Android / Xperia / Galaxy / タブレット 等対応 】 ホワイト 【 Glory P1 mini 】
Lumsing モバイルバッテリー 大容量 薄型 8000mAh 2ポート 急速充電 【 iPhone 6s / 6s Plus / 6 / 6 Plus / 5s / スマホ / iPad / Android / Xperia / Galaxy / タブレット 等対応 】 ホワイト 【 Glory P1 mini 】

チープな作りだけども安い

IMG_20160202_183418

 

私は初回販売価格1100円で購入できました。8000mAhを購入し、現在の価格は1,700円程です。1000mAhは2,100円、15000mAhで3,000円となります。

IMG_20160202_183424

実際に届いてきた感想として見た目はチープなプラスチックの作りで値段相応という感じ。ただ、8000mAhというバッテリー容量と値段を比べてみると、とてもコストパフォーマンに優れているように感じました。

モバイルバッテリーの常識である各機器に最適な電流で急速充電を行う機能ももちろん搭載しています。


Lumsing モバイルバッテリー 大容量 薄型 8000mAh 2ポート 急速充電 【 iPhone 6s / 6s Plus / 6 / 6 Plus / 5s / スマホ / iPad / Android / Xperia / Galaxy / タブレット 等対応 】 ホワイト 【 Glory P1 mini 】
Lumsing モバイルバッテリー 大容量 薄型 8000mAh 2ポート 急速充電 【 iPhone 6s / 6s Plus / 6 / 6 Plus / 5s / スマホ / iPad / Android / Xperia / Galaxy / タブレット 等対応 】 ホワイト 【 Glory P1 mini 】

IMG_20160202_183442

サイズ感は薄くもなく厚くもなく、持ち運びに苦労することは無さそうです。デザインに関してはあまり触れはしませんが、女性でももちはこべ


Lumsing モバイルバッテリー 大容量 薄型 8000mAh 2ポート 急速充電 【 iPhone 6s / 6s Plus / 6 / 6 Plus / 5s / スマホ / iPad / Android / Xperia / Galaxy / タブレット 等対応 】 ホワイト 【 Glory P1 mini 】
Lumsing モバイルバッテリー 大容量 薄型 8000mAh 2ポート 急速充電 【 iPhone 6s / 6s Plus / 6 / 6 Plus / 5s / スマホ / iPad / Android / Xperia / Galaxy / タブレット 等対応 】 ホワイト 【 Glory P1 mini 】

【レビュー】Huawei Ascend Mate7のOSをAndroid6.0へ。Android4.4と比べて何が変わった?

$
0
0
Mate7-6.0

 

Mate7-6.0この記事では、Huawei製スマートフォンのAscend Mate 7をAndroid 6.0 Marshmallowにアップデートして変わったことを紹介したいと思います。

性能は大幅に向上。

Screenshot_2016-01-13-14-02-28

ベンチマーキングアプリ「AnTuTu」を使いスコアを測定したところ、Android 4.4の時はスコアが約4万3000点だったのに対し、Android 6.0の時は約5万1600点という結果になり体感的速度も向上していると思いました。(例:Twitterなどのスクロールに引っかかりをそれほど感じなくなった、など)

ワンハンドUIは画面全体に。

Android 4.4の時はナビゲーションバーのみが左右にかたよって表示されていました(画像1)。が、Android 6.0になってからは画面がそのまま縮小表示されるようになりました(画像2)。

 

Navigation-4.4

画像1

Navigation-6

画像2

カメラアプリの付加機能が多く追加された。

・スーパーナイトモード

夜景を綺麗に撮影することができる機能です。Ascend Mate7を固定できる状況でないと撮影は難しいですが、その分かなり高クオリティな夜景の写真になります。(写真は加工しています)

初期設定は自動でですが、ISO感度やシャッターを開けておく時間などをある程度手動で設定することもできます。

IMG_20160115_203549

スーパーナイトモードOFF 時

IMG_20160115_203544

スーパーナイトモードON 時

・コマ抜きモード

 タイムラプス映像を撮影できる機能です。

・オンライン翻訳モード

 カメラで外国語の文章を写すと予め決めておいた言語へ翻訳してくれるという機能。しかし、はっきり言ってまだ実用的ではありません…。

Screenshot_2016-01-26-21-36-52

・文書撮影モード

 書類などを撮影するとき、自動でトリミングと歪み補正をしてくれる機能です。

Screenshot_2016-01-26-22-06-51

文書撮影モードにすると自動で文書を認識し、青い点線で囲まれます。

シャッターは自動できれます。

IMG_20160126_220423

このように歪み補正とトリミング処理され、まるで正面から撮ったかのような仕上がりに。

これはかなり重宝しそうです。

・ミュートモード

 シャッター音をカメラ設定からならさないように設定できます。悪用厳禁です。IMG_20160126_221903

ネットワーク関係も強化。

・WLAN+機能

Screenshot_2016-02-03-15-04-31

Wi-Fiの電波状況が悪い時に、自動的にモバイルネットワークに切り替わる機能です。これを使用することによりWi-Fiの電波が不安定な場合はモバイルネットワーク通信をすることになりますので通信量には十分注意する必要があります。

・テザリングする周波数を変えられる

Screenshot_2016-02-03-15-10-09

最近のモバイルWi-Fiルーターは5GHz帯でのテザリングができるようになってきましたが、スマートフォンではあまり見かけない機能でしたが、今回から5GHz帯でのテザリングが可能になっています。これにより2.4GHz帯が混んでいる時でも快適にテザリングできます。

モーションコントロールに新機能が追加された。

・ナックルジェスチャー

https://youtu.be/2h52YhpiZDk

 画面をノックするようにタップしながら英字を書くとアプリを起動したり、画面の一部分を囲ったりすると部分的なスクリーンショットを撮ることができます。

標準で画面を録画することができるようになった。

上のような操作風景を電源ボタン+音量↑ボタン同時長押しで録画することができます。

 

 

権限マネージャーが追加され、アプリごとに細かく権限を振り分けることができる。

Screenshot_2016-02-03-20-00-38

Screenshot_2016-02-03-20-00-19

Screenshot_2016-02-03-20-00-23

Screenshot_2016-02-03-20-00-31

 

不必要な権限をアプリごと、権限ごとに細かく設定できるようになり、より便利になりました。

ユーザー補助が強化された

Screenshot_2016-02-03-20-17-18

 

色弱者の方のための機能、色補正が追加されました。

ただし、この機能はまだ試験的なもので、パフォーマンスに影響することがあるとのこと。

 

いろいろと紹介しましたが、まだ載せきれないほど細かい変更がされています。まだこのOS自体ベータ版で今後変更があるおそれがあるため、正規版になるとどんどん変更が追加されているかもしれません。今回はベータ版でも十分動作する機能のみ(オンライン翻訳機能を除く)を紹介しましたが、今後また機能の追加があれば記事を書かせてもらおうと思っています。

あわせて読みたい


Ascend Mate7 ブラック
Ascend Mate7 ブラック

【レビュー】高品質なのに低価格!FarfallaのAscend Mate 7用ガラスフィルムを貼ってみました!

$
0
0
DSC_0043

DSC_0043

今回はFarfallaの方からHuaweiのAscend Mate7用のガラスフィルムを頂いたのでレビューさせていただきます!

付属品

IMG_20160210_175432_2

ガラスフィルム本体
ホコリ取りシール
アルコールパッド
マイクロファイバークロス

名称未設定 1

表紙の裏には丁寧な日本語で貼り方も記載されていました。

貼りやすい

DSC_0057

下記で紹介していますが、受話器・カメラ・センサーなどの穴が個別に開けられているので、貼る時の位置ずれも少ないです。途中まで貼ればあとは勝手に吸着するので、少し空気を抜いてあげるだけで貼れます。僕は一発で貼れました。

写真は貼り付けたあとのものですが、とても綺麗に貼ることができました。

造りが細かい。

DSCF2996

僕が以前使っていた海外製のものはこのように受話器・カメラ・センサーなどの部分が一つにまとめて開けられていました。(指紋だらけで汚くてすみません…)

DSCF2999

ですが、Farfallaのガラスフィルムはしっかり個別に穴が開いていて、位置ずれなどもなく美しいです。傷からもしっかり守ってくれるでしょう。

指ざわりが良く、操作感抜群

Amazonでの商品紹介では、

Farfallaはコーティング時間を5時間と通常より2.5倍長く行っています。他社とは違うなめらかな操作性・防指紋効果をお試しください。

と書かれており一体どれほどなものなのかと楽しみにしていましたが、かなりつるつるしていて引っ掛かりを感じず、操作していて気持ちよかったです。

今までに4,5回ほどガラスフィルムを購入しては張り替えていましたが、ここまで指ざわりのいいガラスフィルムは初めてです。さすがですね。

指紋も付きにくく、付いてもさっと拭くだけで綺麗になるのもいいですね。

初めてガラスフィルムを買う人にもオススメ

いろいろなガラスフィルムを購入してきて、浮いたり、穴が少しずれていたりといろいろなフィルムがありましたが、Farfallaの保護フィルムは非常に高品質な上に、価格は1,199円(2016/2/10現在)と低価格です。

また、HuaweiのAscend Mate7だけでなく、GoogleのNexusシリーズ、ASUSのZenFoneシリーズ、AppleのiPhone・iPodシリーズ、SONYのXperiaシリーズ、SAMSUNGのGALAXYシリーズなどの人気スマートフォンのガラスフィルムも取り扱っているので是非試していただきたいです。

 

2016/2/15追記

BeautyPlus_20160215195146_save

ZenFone2用もいただいたので、スマホゲームをよくする父親のZenFone2にも貼ららせていただきましたが、かなりやりやすくなったといっていました。


Farfalla Huawei Ascend Mate7 [AGC旭硝子使用] [安心交換保証付] [コーティング5時間施工] 強化ガラス液晶保護フィルム 0.3mm (Mate7)
Farfalla Huawei Ascend Mate7 [AGC旭硝子使用] [安心交換保証付] [コーティング5時間施工] 強化ガラス液晶保護フィルム 0.3mm (Mate7)

【レビュー】スマホで写真撮影をもっと楽しく!Seneo カメラレンズ 3点セットのレビュー

$
0
0

スマートフォンで手軽に写真撮影が出来る時代になりましたね。高画質で一瞬で撮影出来る便利な時代です。スマートフォンで街の風景をパシャッとなんとなく撮るのが私のちょっとしたトレンドです。

一眼レフカメラには自分好みにレンズを交換出来ますが、スマートフォンはそうは行きません。一眼レフカメラまでには到底及びませんが、スマートフォンのカメラに遊び心を覚え、更に撮影が楽しくなるようなアイテムを今回は紹介します。

今回紹介する製品はスマートフォンに直接取り付けるレンズで魚眼レンズ・20Xマクロ・0.36X広角レンズの3点セットです。これが中々面白くて今後撮影の幅が広がりそうです。

同梱物

同梱物はレンズ拭き、ケース、レンズ3つです。レンズは魚眼レンズ・20Xマクロ・0.36X広角レンズの3つあります。

IMG_20160218_160421

このようなレンズを買ったのは初めてなので、同梱物が他の競合製品と比べてどのようなものなのかはわかりませんが、個人的にはケースもレンズ拭き用の布もついていて満足です。ケースも上部に出来ているのと、ベルトに引っ掛けるフックも備わっています。IMG_20160218_160600

左から20Xマクロレンズ、魚眼レンズ、広角レンズとなります。レンズを保護するレンズキャップがついてます。

IMG_20160218_160514

撮影をしてみる

このレンズの装着方法としてはクリップ方式なので、挟んで固定します。クリップとスマホ本体が接触する場所にはゴムが付いているため、本体が傷つきにくいよう配慮されてます。

IMG_20160218_200607

Nexus 5を使って試しに撮影したものが以下の写真になります。左が通常撮影したものに対し右は広角レンズを使って撮影しました。ご覧のとおり、横幅が大きく広がり、右奥にあるエアコンのリモコンが左と比べよく見える事がわかります。実際、広角レンズを使う場合は外出先の大きな広場や公園で活躍出来そうです。例えば集合写真などを撮るときは大いに役立ちそうですね。それに加えて自撮り写真でも大人数で撮る時や、背景も映したい時に活躍出来ます。

5256

次に映されている画像はマクロレンズを使ったものです。これスマートフォンで撮影したものと思えないくらい鮮明に写っています。左はズボンの生地、右はティッシュペーパーです。これだけマクロの世界だと暗くなって映らないかと思っていたのですが、フラッシュが焚かれて、このようになりました。

5248

次はデュアルカメラを搭載したHuawei Honor6 plusでも撮影してみます。2つのカメラなので撮影出来ないのかなと思っていたのですが、撮影出来てしまいました。

5244

5241

画像の通りなのですが、Honor6 plusで撮影した写真を載せてみます。

これが元の写真です。この位置で魚眼レンズと広角レンズを取り付けて比較してみます。

IMG_20160218_202907

PhototasticCollage-2016-02-18-20-41-39

広角レンズの使いドコロはまだしも、魚眼レンズって使いドコロがイマイチ湧いてきませんね。ただ魚眼レンズで撮影した写真には不思議と躍動感を感じられます。広角レンズとは違うパノラマ感を出したい場合は魚眼レンズが活躍出来るかも。一番使いみちがあると感じたのは広角レンズで、子供などの好奇心を掴むのに最適だと感じたのはマクロレンズです。小学校の時、顕微鏡の授業がありましたよね。あの感覚を思い出します。

外で撮影した写真も機会があるときに撮影し、Twitterなどで公開してみたいと思います。その際は以下のアカウントでツイートするのでぜひぜひフォローしてくださいね。

 

それと、公式の仕様によると以下の端末が対応しているようです。

  • iPhone 6s / 6s Plus
  • iPhone 6 / 6 Plus
  • iPhone 4 / 4s
  • iPad Air 1 / 2
  • iPad mini 2 / 3
  • Galaxy S3 / S4 / S5 / S6
  • Galaxy S6 edge
  • Galaxy A5
  • Galaxy A7
  • Galaxy Note 2 / 3 / 4
  • BlackBerry Bold Touch
  • Sony Xperia

※本体13mm以下のスマートフォン、タブレット、タブレットPCに対応

この製品はSeneoによる提供品です。

【レビュー】メッセージアプリ専用のグローバルなSIMカード!Chat SIMを購入!

$
0
0

hand

契約期間なら世界中の対象国でチャットができるSIMカード!

日本国内だけではなく世界150カ国で利用できる!ということで話題になった Chat SIMですが、日本でも発送してくれるようになりましたので、購入しました。購入した時の価格は送料抜きで2500円でした。この値段はキャンペーン中の値段のようです。2016/03/03 時点20160301_183231

しっかり丁寧に梱包されていました。佐川急便で到着しました。(場所によってはレターパックになるようです。)20160301_183244

こちらがパッケージです。因みに説明書は入ってませんでしたので、自分でChat SIMのホームページを開かないといけませんので、Wi-Fi環境下での作業をお勧めします。

そもそもChat SIMって何?

carrier_map

Chat SIMはイタリアのMVNOサービス Zeromobileによって提供されているサービスです。世界中で年間10ユーロ(約1350円)でチャットが利用できるSIMカードです。LINE・Facebook Messenger ・Skypeをはじめとする各種メッセージアプリが利用出来ます。テキストメッセージのみの送信なので画像などの送信は行えません。

(※別途料金でメディアの送受信が可能になります)

シンプルなSIMカードの柄。

20160301_183318

SIMカード自体シンプル。見た目は標準サイズのSIMなのですが、実はうっすらと切り目が入っていてnanoにもmicroサイズにもなります。

とりあえずGalaxy Jで使ってみた。

私のGalaxy Jは興味本位でアンロックしていて、ハードウェア的にChatSIMが使えるはずなので、試しに通信してみました。

20160301_201811

このSIMカードは国内ではSoftBankでローミングするものなのでSoftBank|Jsy Telと表示されます。因みにSIMカードの電話番号は+44から始まる海外の電話番号が入っていました。SMSの受信は可能でした。(LINEの電話番号認証も可能でした。)また、LINEの年齢認証は海外の電話番号なのでしないでID検索を利用することもできました。

試しに友達とチャットしてみました。

とにかく使ってみたかったので、LINEを使って友達にメッセージを送ってみました。

Point Blur_20160302_161618

会話の内容はさておき、しっかりとアンテナピクトにローミング中である「R」の文字と基地局と通信している「H」が表示されています。因みに日本ではまだLTEには対応してないようです。※寄稿時点

スクリーンショットはとりませんでしたが、通話&画像は勿論のことスタンプも送信できませんでした。やはり、ガッツリ使いたい方は追加課金をするしかないようです。

海外旅行、短期出張をする方には便利なSIMカード。

これ一枚で世界中の国と地域でLINEやWe Chatができるのは嬉しいです。基本的にチャットしかできませんが、課金すれば画像やIP電話も利用可能なので海外旅行の時は需要があると思います。例えば、ロシアではプリペイドSIMがそこそこの安さで売られていますが、アメリカではそこそこ通信料がかかるように、国と地域を考えて使えばかなりお安く海外での通信が楽しめると思います。「今ロシアでこれからアメリカ行くんだけど、アメリカは通信料が安くはないからチャット分のパケットを抑えたい!」などの方には便利なSIMカードだと思いました。

今回の購入先

今回はChat SIMの公式Webサイトの購入ページから購入しました。


Chat Sim(チャット専用海外SIMカード)
Chat Sim(チャット専用海外SIMカード)

 

Viewing all 50 articles
Browse latest View live




Latest Images